![](https://historia.co.jp/wp/wp-content/uploads/2022/08/puchikon_kakeru_930x250_1.png)
第18回UE5ぷちコンのエントリー作品一覧ページです。
今回は全部で162作品集まりました!!
応募いただいた皆さま、ありがとうございます!!
第18回UE5ぷちコン応募作品一挙公開!
※コンテストの告知ページはこちらです。
第18回UE5ぷちコン 応募作品一挙公開!
その1/その2/その3/その4
その5/その6/その7/その8
[エントリーNo.41]アンリアルランクエスト
兎月 さま
▼応募者コメント▼
今年6月からUEを始めたばかりの個人勢です。全力で挑んだぷちスタ☆応募作品をブラッシュアップしました。
動画では「時間をかける」「負荷をかける」といったテーマ「かける」にちなんだ言葉遊びもしています |
[エントリーNo.42]ろかほりっく!!~施錠中毒者(せじょうちゅうどくしゃ)~
チームアルゴナビス さま
▼応募者コメント▼
何かに憑りつかれたの如く施錠に人生を捧げるグレイマンになりきろう!
※注意:この作品を視聴またはプレイすることで施錠中毒症または施錠恐怖症(Lockphobia)が生じても幣チームはいかなる責任も負いませんのでご了承ください。 |
[エントリーNo.43]UE戦国伝-仕官編-
MAZ さま
▼応募者コメント▼
日本の戦国時代を生きる武士となり、大名家の仕官を目指して試験に挑みます。
時間制限内にアイテム(宝物)を5つ以上集めてスタート地点に戻るとゴールになります。 馬に乗ってフィールドを駆けまわりましょう。 |
[エントリーNo.44]Hang
かろ さま
▼応募者コメント▼
”掛け算”の問題になっている額に、答えになる額縁を”掛け”ていくゲームです。 |
[エントリーNo.45]走り抜ける
村崎晶哉 さま
▼応募者コメント▼
経験が浅いですが自分がつけた知識で作ったゲームです。お題がかけるってこともありゴールを目指すゲームにしてみました。
ジャンプを主に使って進んでい行くゲームです。途中に進めない場所があります。あるボタンを押せば道が作れる仕組みにしました。 |
[エントリーNo.46]いのちがけ!デンジャラスラン
MR.タイチャン さま
▼応募者コメント▼
巨大ハンマーやトゲがたくさんの障害物を命を”懸けて”潜り抜けてゴールを目指すゲームです。 |
[エントリーNo.47]星に願いを・・・
縦長おじさん さま
▼応募者コメント▼
ぷちスタ応募作品にNiagara, Material Parameter Collection, Quartz, 協賛ライセンスなど気になる機能を広く浅く学習しながら追加して出来た作品です。 |
[エントリーNo.48]Vertigo
三十郎 さま
▼応募者コメント▼
アーティファクトが“欠け”て回転し始めた危険な遺跡を“駆け”抜け、脱出するアクションゲームです。
シンプルなゲームシステムで、様々な風景があって冒険のワクワクを感じられるゲームを目指しました。 |
[エントリーNo.49]かけろ、DINO、かけろ!
シーノットスタジオ さま
▼応募者コメント▼
オフラインの時にでてくるあの恐竜が走るゲームを再現しました。
見た目はしょぼいですがマテリアルで HSV→RGB の変換を実装したり、クォンタイゼーションを使って音楽に合わせて障害物をだしたりするところをがんばりました。 |
[エントリーNo.50]灰色のディストピア
荒廃世界がすこすこ侍チーム さま
応募者コメント▼
「橋をかける」というテーマを決め、荒廃した世界の水没都市をコンセプトに開始しました。
廃墟やロボットやクレーン・・・とにかくチームの好きなものを詰め込んでいます。操作はADで移動、右クリック長押しで橋が上がり、その間に移動することができます。
右クリック長押しをやめると橋が下がります。「ロボットがなぜコアを持ち運んでいるか?」への納得感があまりなく、エンディングの「望みをかける」というストーリーへ急遽追加しました。エモさを少しでも感じてもらえると嬉しいです。 |
[エントリーNo.51]Key Maker
yoshi さま
▼応募者コメント▼
Key Makerは鍵をかけることで、対戦相手の行手を阻み、落ちてくるブロックから逃げ続けたプレイヤーが勝利となる対戦ゲームです。相手の身動きを封じ最後まで生き残れ! |
[エントリーNo.52]MazeRunner
Akikunn さま
▼応募者コメント▼
ゾンビが徘徊する迷路の中に入ってゴール目指すゲーム。
ステージは5つ用意されていて、チュートリアルを選択するとチュートリアルを見ることができます。
ステージ内にはゾンビが徘徊していて、攻撃を受けるとHPが減り、ゼロになるとゲームオーバー。 また制限時間が0になってもゲームオーバーです。
またステージ内には他にもHPを回復してくれるスポットや弾薬が落ちていたり、スタミナを増やしてくれるものや、制限時間を延ばしてくれるアイテム、ゾンビのリスポーンポイントなど様々な要素があります。ゴールを目指して駆け抜けろ! |
[エントリーNo.53]Career Alongsy
KAZUKI さま
▼応募者コメント▼
[エントリーNo.54]カケル
SYM さま
▼応募者コメント▼
「かける」というテーマを「引っ掛ける」と「か/蹴る」と解釈してゲームを作成しました。
物理演算を用いるゲームにすることで、結果が予想できなくて面白いとなるようにしたいと思いました。
また、それによって理不尽になりすぎないようリトライをしやすくするなど、遊びにくさを解消するよう工夫しています。 |
[エントリーNo.55]逆襲!モンスター無双
OmOti さま
▼応募者コメント▼
爽快にステージを「駆ける」をテーマに制作を行いました。 プレイヤーは強力なモンスターを操作して無双しつつ、素早くステージのゴールまでたどり着くことを求められます。
素早くゴールするためには敵をKOして放てる必殺技を使ったり、落ちているアイテムを利用したりする必要があります。 全体的に爽快感と疾走感を重視して作ってみました。 |
[エントリーNo.56]Lock’n Call
ふぉれ さま
▼応募者コメント▼
電話を「かける」、カギを「かける」をテーマにした作品です。 電話に3つの数字を入力すると、その番号が次の電話にかかるカギを解く番号になります。
コースを進むに連れ、必要な番号の数が増えていきます。記憶力を駆使してできるだけ早く先に進むことが目標です。 |
[エントリーNo.57]=1
KRHa さま
▼応募者コメント▼
このゲームはスライダーを動かしてリアルタイムでキャラクターの能力を変化させることができます。
それぞれの数値をすべて掛け算すると1になるように調整されます。いろいろ忙しいギミックを乗り越えて進みましょう。 |
[エントリーNo.58]目玉焼きには何かける?
甘酢 さま
▼応募者コメント▼
第18回ぷちコン応募作品です。UE5を使って2週間くらいで作成したミニゲームになります。
今回のテーマは「かける」…ということで、目玉焼きに調味料を「かける」ゲームを作成しました! お客様のオーダー通りにできるだけ早く、正確に目玉焼きを提供しましょう!!
ちなみに私は卵アレルギーなので目玉焼きは食べません!!!!!! 以上! |
[エントリーNo.59]RUN×RUN (乱駆ける乱)
Hirro さま
▼応募者コメント▼
今回もPuchicon18の出品作品になります。 かけるということで駆けまくりました。
駆ける、×、RUNということで無数の邪魔物(マニクイ、マネキン)の中をかいくぐり、アイテム(でかいエナジー棒)を取り時間を稼いでゴールに到達を目標に作りました。 |
[エントリーNo.60]時間内にゴールを目指せ
Moroko さま
▼応募者コメント▼
ぷちスタのタスクリストをもとに作っていきました。時間内にゴールを目指して進んでいくゲームです。 |