![](https://historia.co.jp/wp/wp-content/themes/historia_renew-20211020/img/recruit/mv.jpg)
「人生観を変えるようなコンテンツを」
ゲームには人の心を大きく動かす力があります。
世界を冒険する体験、ストーリーによる感動、
アクションや知略による興奮、競争による成長、
そしてときには、人生をともに歩む仲間ができたりと、
ゲームはその後の人生や、人生観を変える深い体験を与えてくれます。
私たちは、コンシューマゲーム、アーケードゲーム、
VRなど様々なゲームの開発を通じて、
人生観を変えるほどの心に刺さる作品・体験づくりを目指しています。
![](https://historia.co.jp/wp/wp-content/themes/historia_renew-20211020/img/recruit/thumb-game01.png)
![](https://historia.co.jp/wp/wp-content/themes/historia_renew-20211020/img/recruit/thumb-game02.png)
![](https://historia.co.jp/wp/wp-content/themes/historia_renew-20211020/img/recruit/thumb-game03.png)
「直接誰かの生活を
豊かにするコンテンツを」
誰かの生活をもっと便利に、もっと過ごしやすく。
私たちはそんな次世代の”当たり前”をつくりたいと考えています。
インタラクティブ性とリアルタイム性を兼ね備える
ゲーム業界の技術を用いたエンタープライズ向けコンテンツは、急成長中の分野です。
買い物体験の向上、シミュレーション環境の構築、
映像制作やリアルタイム実写合成によるプレゼンテーションなど、
自動車、建築、放送をはじめとした様々な業界で可能性は広がっています。
私たちは、人々の生活に密接している業界の中で、
より直接的に人々の生活を豊かにするコンテンツづくりを目指しています。
![](https://historia.co.jp/wp/wp-content/themes/historia_renew-20211020/img/recruit/thumb-enterprise01.png)
![](https://historia.co.jp/wp/wp-content/themes/historia_renew-20211020/img/recruit/thumb-enterprise02.png)
![](https://historia.co.jp/wp/wp-content/themes/historia_renew-20211020/img/recruit/thumb-enterprise03.png)
ヒストリアは2013年の設立当初よりUnreal Engine専門で開発を行っていますが、それにはいくつかの理由があります。
一つは、私達が目指す、「小・中規模チームでハイエンドコンテンツづくり」ができるツールだからです。
Unreal Engineは非常に先進的で常に私達の想像を超える時代の最先端の表現を可能とします。
もう一つは、開発をUnreal Engineのみにすることで、深く技術を突き詰めることができるからです。
社内外での技術交流がしやすく共通言語が多いことは、より深い技術の探求が可能です。
私たちは今後もUnreal Engineを駆使し、ゲームをはじめとしたエンターテイメント分野とエンタープライズ分野において、
ハイエンドなコンテンツ作りを行っていきます。
2025年1月14日更新
ゲーム採用
コンシューマー、アーケード、VR開発などの
ゲーム事業
新卒採用
中途採用
アルバイト採用
エンタープライズ採用
自動車、建築、放送などの
エンタープライズ事業
新卒採用
中途採用
- エンジニア 積極採用
- 3Dアーティスト
- マルチスキル枠 積極採用
- アシスタントプロデューサー 積極採用
- QA(チーム横断)
アルバイト採用
ヒストリアの開発秘話が知れるインタビューや、
コミュニティ活動などをご紹介
![](https://historia.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/02/thumb-scenery01.jpg)
ランチや休憩などに使用するリフレッシュルーム。
コンシューマーゲーム機や、ボードゲームなどを揃えており、よく社員同士で遊んでいます。
![](https://historia.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/02/thumb-scenery02.jpg)
普段業務にあたる執務室です。
プロジェクトごとに席が分かれており、コミュニケーションの取りやすい環境を整えています。
![](https://historia.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/02/thumb-scenery03.jpg)
会議室の数が多いため、チームで話したい際はすぐに集まることができる環境です。
![](https://historia.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/02/thumb-scenery04.jpg)
会議室は壁一面がホワイトボードになっており、書きながら議論する光景がよく見られます。
普段業務にあたる執務室の壁も床から天井までホワイトボードになっており、チームごとにスケジュールや周知事項などが書かれています。
![](https://historia.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/02/thumb-scenery05.jpg)
なにか確認したいことや、わからないことがあればすぐに直接コミュニケーションをとって業務にあたっています。
![](https://historia.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/02/thumb-scenery06.jpg)
カウンターではお茶をしたりと、ちょっとした休憩などに利用されます。
近くにある本棚には幅広い業界専門誌を揃えており、自由に閲覧ができます。
![](https://historia.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/02/thumb-scenery07.jpg)
定期的に飲み会が行われています。
歓迎会や送別会、プロジェクトの打ち上げ以外にも、チームごとや仲の良いメンバー同士での飲み会なども頻繁に実施されています。
飲み会代を会社が半額負担するおしぼり制度という福利厚生があり、こちらもよく利用されています。
![](https://historia.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/02/thumb-scenery08.jpg)
月に1回全社員でランチを一緒に食べる「デリランチ」を実施しています。
お寿司や、ピザ、ハンバーガーなど、食事は毎月会社でデリバリーしています。
ヒストリアではほぼ毎月会社説明会を行っています。
学生の方、中途の方問わず、少しでもヒストリアのことが気になる方はお気軽にご参加ください。
- 次回開催⽇時
- 2025年2月5日(水)20時~
- 場所
-
オフライン:
東京・五反田本社
〒141-0032
東京都品川区大崎五丁目6番2号 都五反田ビル西館7階
オンライン:
ビデオ会議ツール「Zoom」を使用します。
通話環境が整っている場所でお願いします。
- 対象
-
【 中途 】 【 2025 年新卒 】 の方を歓迎して
おります。
- 内容
-
・会社説明会
・質疑応答
<オフライン参加者のみ>
・オフィスツアー
・個別相談会(希望者のみ)
※個別の質疑応答やポートフォリオを
お持ち込みいただいた場合は拝見いたします
- その他
-
当日の服装はいつもお召の私服でご参加ください。
また、よろしければ作品や質問をご用意ください。
- 応募時点でUnreal Engineの使用経験が必要ですか?
- 応募時点でのUnreal Engineの実務経験は必要ありません。
採用ではUnreal Engineに関わらない各職種としての基礎力を主な基準としています。
一方、無料で触れるツールなので、業務のイメージを付ける意味でも軽く触れていただけると嬉しいです。
- 会社見学はできますか?
- 月に1回程度のペースで、会社見学希望の皆様にお集まりいただき実施しています。
代表の佐々木から直接会社についてご説明をするほか、お見せできる範囲で社内をご案内いたします。
質問があればその場でお答えしたり、選考希望者の方は説明会後にお話することも可能です。
応募しようか迷っている方、応募の前に一度様子を見てみたい方、ぜひ「ほぼ月1会社説明会」のフォームよりご応募ください。
- 副業は禁止ですか?
- 業務に支障がなければ、副業していただいても問題ありません。
副業が本人のスキルの幅を広げることもあると考えています。
- アルバイトの募集はしていますか?
- 常時募集を行っているわけではありませんが、時期によっては募集を行うことがあります。
募集の際は職種一覧に記載しておりますので、ご参照ください。
また、大学生のかたはインターン募集サイト「ゼロワンインターン」様をご確認ください。<ゼロワンインターン>
専門学生の方はお問い合わせから個別にご相談ください。
- エンタープライズの事業内容を教えてください
-
自動車・建築・放送業界をはじめとした様々な分野のコンテンツを制作しています。
「ヒストリア・エンタープライズ」はゲーム以外のインタラクティブコンテンツの企画・制作・販売のブランドです。
使用する技術や案件の進め方、業界ごとの習慣がゲームとは大きく異なるため、
エンタープライズ事業は独立した開発チーム体制を敷いています。一例ではありますが、以下のような案件を行っております。
自動車:自動運転シミュレーション環境の構築。ユーザーテスト用の3Dコンテンツ制作。販売用ツールの作成など。
建築:家具カスタマイズ可能な3Dウォークスルー環境の構築、販促用映像制作など。
放送:テレビ番組の収録で使用するインタラクティブコンテンツやCG映像制作。バーチャルアナウンサー作成など。
その他:実写合成によるライブイベント用ARコンテンツ。3D環境によるAI(ディープラーニング用)の教師データ作成など。ゲーム制作のチームと技術交流を行いながら、Unreal Engineを用いてこれらのコンテンツを制作します。
ヒストリアには様々な福利厚生があります。
基本の福利厚生から、インプットやヘルスケア、コミュニケーションに役立つものまで取り揃えております。
-
業界セミナー参加補助
CEDECやUnreal Festには会社負担で全員が参加することができます。
-
夜の給食
プロジェクト繁忙期には、希望者に夜ご飯を無料で提供しています。
-
書籍・ゲーム・映画補助
書籍は1冊5,000円まで/何冊でも、映画・美術・観劇鑑賞は月に2,000円まで、ゲームソフトは2ヶ月で1万円まで会社で購入補助を行っています。
基本
- 健康保険
- 厚生年金
- 労災・雇用保険
- 交通費 (2万円まで/月)
- 新卒住宅手当 (1年目1万円、2年目1万円)
インプット
- ゲーム機器・PC・タブレット・ケータイ買い替え補助 (2万円まで/年)
- 本購入補助 (1冊5,000円まで/何冊でも)
- 映画・美術館・観劇鑑賞補助制度 (2,000円まで/月)
- ゲームソフト購入補助 (1万円まで/2ヶ月)
- CEDEC 全員参加
- UnrealFest (年2回)全員参加
- 社員研修旅行(1回/2年)
ヘルスケア
- お菓子食べ放題
- コーヒー、お茶、味噌汁、スープ、野菜ジュース、豆乳などを毎日提供
- オフィスおかん(オフィス内で100円でおかずを購入可能)
- 夜の給食(プロジェクト繁忙期に希望者に夜ご飯提供)
コミュニケーション
- おしぼり制度 (飲み会代を半額補助)
- デリランチ(毎月第2水曜日は無料でランチを配布)
- ゲームソフトドラフト会議(月2本社内で人気のゲームを購入)