BLOGブログ

2025.09.26ぷちコン

【UE5】第24回UE5ぷちコン応募作品公開!専門学校HALその6

専門学校HAL(東京・大阪・名古屋)さんのカリキュラムに
UE5ぷちコンを採用していただきました!

■専門学校HAL(東京・大阪・名古屋)

専門学校HALは、東京・大阪・名古屋のターミナル駅前に校舎を構え、ゲーム・CG・ミュージック・
カーデザイン・ITまで、デザイン・IT・デジタルコンテンツ分野の即戦力を育成している専門学校。
専門教育の理想とされる「産学連携」を追究し、第一線のプロによる直接指導、
企業からの依頼で学生が取り組むケーススタディ、
プロも認めたソフト・ハードを導入。希望者就職率100%を実現しています。

専門学校HAL:https://www.hal.ac.jp

第24回UE5ぷちコン エントリー作品一覧です。

専門学校HALさんからいただいた全242作品の中から、
厳選した133作品を紹介いたします!

第24回UE5ぷちコン応募作品一挙公開!
※コンテストの告知ページはこちらです。

その1 / その2 / その3 / その4

その5 / その6 / その7 / その8

HALその1 / HALその2 / HALその3 / HALその4
HALその5 / HALその6 / HALその7

国際アート&デザイン大学校

一般応募含めて全部で438作品集まりました!!
応募いただいた皆さま、ありがとうございます!!

[エントリーNo.101]オンボロ回収船

卵豆腐 さま

▼応募者コメント▼

揺れが加速する船の上でアイテムを集めるゲームです。

 

[エントリーNo.102]Tiny Rocket

稲垣拓人 さま

▼応募者コメント▼

この作品はおもちゃのロケットが宇宙を目指してひたすらに上を目指すゲームです。ものに触れると何でも発射台にして飛ぶことができます。ステージごとのコンセプトがありそれぞれの世界観があります。

 

[エントリーNo.103]SKYFALLRUSH

てんむす。 さま

▼応募者コメント▼

この作品は、上から落下しながら障害物を避けるゲームで、テーマ「スピード」に合わせて時間をゆっくりにできる能力を持ち、障害物に当たった際のプレイヤーの体が飛んでいく面白さが特徴です。

 

[エントリーNo.104]ミサイルストライク

ryuu さま

▼応募者コメント▼

的が入れ替わるごとに、プレイヤーのスピードが変化する、サードパーソンシューティングです。プレイヤーの挙動や、ミサイルのエフェクトにこだわりました。

 

[エントリーNo.105]ニアミス

アキハル さま

▼応募者コメント▼

作品名 : 【ニアミス】 前方を横切る列車の場所を覚えて「ぶつからないギリギリ」を見極めてスコアを獲得する。 [観察×リスク×スコアの3Dアクションミニゲーム](作品説明) 今回のぷちコンでのテーマである”スピード” レースゲームを作ることも考えましたが、ただプレイヤーが早いのは面白くないと思い【ニアミス】をつくりました。 自分が早いのではなく周りが速い、この作品で言うと前方を電車が通ることでスピードを感じられるようにつくりました。 高スコアを取るためにはギリギリまで近づく必要がある。近づくほど電車スピードを感じられる。 プレイすることで、感覚的にスピードを感じられると思います。

 

[エントリーNo.106]SLIMEVENTURE

ポテトヘッド さま

▼応募者コメント▼

赤スライムが山頂にそびえる大樹を目指して進むスピードアクションゲームです。炎を使ったブーストで一気に加速し、道中に仕掛けられたさまざまなギミックを突破していきます。スピード感ある操作と素早い判断が求められる、爽快感たっぷりのアクションをお楽しみください。

 

[エントリーNo.107]Skate S

kaka さま

▼応募者コメント▼

スケートボードに乗ったキャラを走らせゴールタイムを競うタイムアタックゲームです。足漕ぎでの加速や坂のこう配を利用して前に進み、ブレーキ、ジャンプ、左右へ旋回して障害物を避けていきます。速度メーターが黄色に達しキャラがオーラをまとっている状態になるとタルを破壊できるようになり、破壊するとタイムがマイナス一秒されます。しかし、速度が上がるほどぶつかったときの減速が大きいので注意が必要です。全3ステージあり、どんどんコースが長く複雑になります。タルを破壊する爽快感やより速いルートを開拓していくのが楽しいゲームです。

 

[エントリーNo.108]Run Away Shooting

音無響 さま

▼応募者コメント▼

<ゲーム概要>  追いかけてくるカメラフレームから写真を撮られないように制限時間の間、逃げるゲームです。  プレイヤーは高低差を使ったり、スタミナを使用してダッシュしたりなど工夫して逃げることが重要になります。素早く判断して、キャラクターをコントロールすることがゲームクリアへの鍵となります。 <操作方法> A    : 左移動 D    : 右移動 A + SHIFT : 左ダッシュ移動 D + SHIFT : 右ダッシュ移動 SPACE : ジャンプ ENTER : シーン遷移 ESCAPE : ゲーム終了(タイトルとリザルト画面のときのみ適用)

 

[エントリーNo.109]ライオン・ダンス

ずっきぃにぃ さま

▼応募者コメント▼

周囲から飛んでくる弾を華麗なダンスでよけるゲーム。時間が経つにつれて弾の数が増えていく。

 

[エントリーNo.110]ゴム男

ゴム男男 さま

▼応募者コメント▼

ステージ中央にゴムで括り付けられた男、「ゴム男」を操作し、爆弾を避けながらアイテムを集めるゲームです。

 

[エントリーNo.111]BoostRUN

っぺポン さま

▼応募者コメント▼

難易度を簡単・普通・難しい・チャレンジの中から選択しそれぞれ障害物の配置数や種類が変化しており、その間を徐々にスピードが上がっていくプレイヤーは障害物を避けつつゴールに向かって走り抜ける。また、ステージ上にはアイテムも生成されアイテムごとに得点が変わり、高スコアを狙いつつゴールに向かうことも可能です。難易度形式とはまた違うゴールの無い無限ステージもあり、そこでは障害物に当たらずアイテム取得・長距離走り続ける高スコアを狙うためのモードもあります。

 

[エントリーNo.112]runダム

健人 さま

▼応募者コメント▼

■ゲーム内容 ・ボタンを踏んで離すとゲームスタート ・時間内にアイテムを拾ってスコアを稼ぐ ■ギミック説明 ・青い床  ┗慣性が残り滑る床 ・回転しているオブジェクト  ┗向いている方向に吹き飛ばされる ・残り時間が3秒以下でボーナスタイム (獲得できるスコアが5倍となる) ■操作方法 ・プレイヤー移動  W/A/S/D ・視点移動     マウス操作 ・ジャンプ     スペース

 

[エントリーNo.113]よけマホ!

BGM さま

▼応募者コメント▼

キャラクターを操作して、攻撃をよけるゲームです。時間が経つにつれて、攻撃間隔が狭くなり、難易度が上昇していきます。君はどこまで耐えることが出来るかな?

 

[エントリーNo.114]The Phantom of the Field

KR さま

▼応募者コメント▼

[作品概要] タイミングを見計らい、素早く盗塁を行うゲームです。 [操作方法] WASD…移動 マウス移動…カメラ移動

 

[エントリーNo.115]流しそうめん

かや さま

▼応募者コメント▼

流れてくるそうめんを掬うゲームです。自身で流れる速さを変更して最高速度を目指しましょう。

 

[エントリーNo.116]遅刻ギリギリ出社ラン

こう さま

▼応募者コメント▼

遅刻寸前のサラリーマンを操作し、制限時間内に駅のホームへ駆け抜けるアクションゲームです。他のサラリーマンにぶつかるとタイムロスになるため、素早い判断で人混みを避けながら進むことが求められます。ステージ内で特定の人物に話しかけると、一気に加速できる「スーパーダッシュ」が解放されます。 シンプルな操作ながら時間との戦いと駆け引きが楽しめる、短時間で熱中できる作品です。

 

[エントリーNo.117]いつもの日常

HYU さま

▼応募者コメント▼

この作品はいつもの朝の風景をゲームにしたものです。毎朝のスクールバスが来る前身支度を整え、遅刻を回避しようといった内容です

 

[エントリーNo.118]RUN

山﨑京介 さま

▼応募者コメント▼

自動で前に進み障害物を避けながらゴールを目指すゲームです。

 

[エントリーNo.119]うさぎとカメと時神クロノス

Kati さま

▼応募者コメント▼

あらすじ あることをやらかしてしまったウサギ。 ぼこぼこにして来いと命じられたカメはウサギのプライドをへし折るためかけっこを申し出る。 様々な力を持ったカードを駆使してかけっこで大逆転を引き起こそう! 時間とスピードのアクションカードバトル!

 

[エントリーNo.120]リバウンドウォール

ツ さま

▼応募者コメント▼

ぶつかるたびに壁が反射して動き出す! 勢いで道を切り開き、アイテムをかき集める爽快スピードアクション。 次にどこへ跳ね返るか分からないドキドキ感と、連続ヒットの気持ちよさがクセになる!