
第24回UE5ぷちコンのエントリー作品一覧ページです。
今回は全部で165作品集まりました!!
応募いただいた皆さま、ありがとうございます!!
※コンテストの告知ページはこちらです。
第24回UE5ぷちコン 応募作品一挙公開!
その1 / その2 / その3 / その4
その5 / その6 / その7 / その8
[エントリーNo.41]RUN RUN RUN RUN
二零七雄 さま
▼応募者コメント▼
今回、初参加という事、一か月間と言う期間という事で、あまり複雑なゲームにはせず、単純な内容にしました。コースを四周し、各周のラップの合計点を計測します。移動は左右移動とジャンプとスライディングのみ。またジャンプとスライディングは同じキーで、状況によってゲーム側で切り替わってくれる仕様にしました。そのため、プレイヤーは障害物を突破する際はタイミングよくキーを押すだけとなります。2周目、3週目で速度が上がるので、タイミングがズレるところがタイミングの見極めを回数をこなして行えるようになっています。技術的なこだわりはMannyに装着される装備をMutablePluginで制御した所。 |
[エントリーNo.42]Solo Beach
kanon さま
▼応募者コメント▼
目まぐるしく進む現代社会のスピードに疲れていませんか? このゲームは、「何もしない」をすることが目的です。「何をしない」をする生物、ナッティを動かして、あなたのためのソロビーチで今だけを感じ、心身を癒しましょう。 |
[エントリーNo.43]Speed=Distance/Time
ゲーム開発者の集い場 さま
▼応募者コメント▼
わずか1分で限界を超えろ! 止まれない爆走ロボを操り、壁にぶつかって異次元加速!壁の距離を残り時間で割り、一気に加速が跳ね上がる危険な快感!ギリギリのスピードコントロールで最速を叩き出せ!その1秒、その1壁の判断が全てを変える。キミはこの狂った速度に耐えられるか!? |
[エントリーNo.44]Trick Combo
yotoiw さま
▼応募者コメント▼
公園内を走り回ってアクション映画のようなトリックを決め、時間内にコンボ数を稼ぐゲームです。トリック中はスローモーションとなり、連続トリックを決めやすくなりますが、一つの操作ミスが命取りとなるため、手に汗握るスポーツゲームになりました。 |
[エントリーNo.45]Hook Racer
Key さま
▼応募者コメント▼
2Dプラットフォーマーレーシングゲーム: 星のカービィ 鏡の大迷宮 × SpeedRunners |
[エントリーNo.46]Cube Runner
ロンリーサイバーズ さま
▼応募者コメント▼
タイトル:Cube Runner ジャンル:3Dランナー型アクションゲーム ゲーム概要: キャラクターを操作して、前方から迫ってくる障害物を避けながらどれだけ生存できるかを目指すランナーゲームです。 キャラクターは左右に移動したり、ジャンプすることで障害物を避けることができ、HPが0になるとゲームオーバーになります。 操作: 左右移動 ジャンプ 障害物: 一定間隔でランダムに出現 障害物の移動速度は時間経過で上昇 種類によって大きさや出現位置が異なる プレイヤーが接触するとHPが減少し、障害物は消える HP: HPは3あり、障害物に当たると1減少し、0になるとゲームオーバー |
[エントリーNo.47]ACCESS SPEED(アクセス・スピード)
黒菱優山 さま
▼応募者コメント▼
『ACCESS SPEED』は、ネットサーバーの仮想空間を舞台に〈セキュリティ・ギミック〉を攻略しながらステージを走り抜ける《脳トレ×疾走アクション》ゲームの紹介動画です。 |
[エントリーNo.48]Deal or Dead (ディール オア デッド)
Tamamo さま
▼応募者コメント▼
宇宙エレベーター内でエレベーターピッチを体験できるシミュレーションゲームです。 |
[エントリーNo.49]言葉の刻限 Words at Twilight
Yukky さま
▼応募者コメント▼
突然崩壊する世界を舞台にしたタイムリミットアドベンチャーです。プレイヤーは時間操作魔法を操りながら、崩壊する世界に抗いながら、村人たちのクエストをこなしていきます。 プレイヤーは「スロウ」「ストップ」「リバース」の3種類の魔法を駆使して時間を稼ぐことができます。 今回のテーマである「スピード」は、崩壊の進行とそれを操作する魔法、タイムアタック風のゲームプレイで表現しています。 |
[エントリーNo.50]おい新人、水買ってこい。
imo さま
▼応募者コメント▼
Chaos Vehicle が使いたかっただけです |
[エントリーNo.51]Welcome to the Speed zone. Get ready!
SQUARE PHOENIX さま
▼応募者コメント▼
3Dシューティングゲーム。スピードがどんどん速くなっていき、障害物や敵の弾に当たるとバリアが損傷し5回当たるとゲームオーバー。ボスを倒すとクリア。キル数を稼いで自慢しよう! |
[エントリーNo.52]Speed Duel
とうき さま
▼応募者コメント▼
CPUとカードを出す速さを競う、シンプルなリアルタイム・カードゲームです。 ルールはとっても簡単!中央の場をクリックして手札のカードをどんどん置いていきましょう。手札がなくなったら、自分の山札をクリックして新しいカードを補充できます。 ライバルのCPUより一瞬でも早く、52枚すべてのカードを出し切ったプレイヤーが勝者となります。あなたの素早い判断力とクリックが勝利の鍵です! |
[エントリーNo.53]DroneDash
Vermillion Clouds Studio さま
▼応募者コメント▼
ドローンで荷物を配送するゲームです。 ボタンを押してゲートを開くギミックや、触れたら加速するフレームを使って制限時間以内にゴールまで荷物を運びます。 サイバーな世界観にチャレンジしてみました |
[エントリーNo.54]体育館ロワイヤル
ほしくず さま
▼応募者コメント▼
体育館ロワイヤルは体育館で襲ってくる無数の敵を圧倒的な力で倒していくゲームとなっております。今回のテーマが「スピード」という事だったので、爽快感のあるゲームを目指しつつ、無数の敵をなぎ倒していく無双ゲームを意識しながら作ってみました。 |
[エントリーNo.55]スローダウン
シーノットスタジオ さま
▼応募者コメント▼
大変だ! 森の神がスピード中毒になってしまった! 泉に住む鎮めの妖精を集めて神にささげよう。 |
[エントリーNo.56]走れQuinn
octlos さま
▼応募者コメント▼
追ってくるグレイマンから逃げながら動く床などを乗り継いでゴールを目指すゲームです。 |
[エントリーNo.57]I Sight
竹林尚哉 さま
▼応募者コメント▼
壁に向かって爆走する車を、壁に衝突する直前で止めるチキンレースです。車は自動で加速するため、プレイヤーは停止させるだけです。停止した瞬間、車の速度に依存した勢いで運転手であるマネキンが飛び出します。マネキンの動きが止まったら、最高速度がリザルトとして表示されます。 |
[エントリーNo.58]Speed Eater
ファンタカ さま
▼応募者コメント▼
スピードの制御をテーマにしました。 サイバー感のある世界を駆け抜けます。 ちょっとしたストーリーもあり、カメラもころころ変えることでアドベンチャーとしての楽しさも出せたらよいな思って作りました。 どうぞお楽しみください! |
[エントリーNo.59]Battery Logic
充電5% さま
▼応募者コメント▼
ステージにある電池を集めてゴールを目指そう。 電池を所有することでプレイヤーの移動スピードが上昇するぞ! 電池をステージの装置をはめることでギミックの速度が上昇し、挙動が変化する。 電池を駆使してゴールを目指せ! |
[エントリーNo.60]LOOPERCLOCK
RGB さま
▼応募者コメント▼
我々は、己の「成長速度」を理解し楽しめるゲームの作成を目指しました。個人の成長を可視化するために、スピードランを行うのではなくステージ側に固定の制限時間を設けることで、進行度合いを認識しやすいデザインにしました。戦闘では泥臭いやり方(ボタン連打等)では体力を削りにくい仕様にしており、逆にパリィを行えばスムーズに倒せるようにしております。パルクールマップでは敢えて初見殺し要素を多くしており、経験による適切なルート選択=最速となるようにしております。またステージ中のコインでスキルが解放されたりと忌避されがちな反復試行を「楽しさ」に変え、己の経験・成長を楽しんでもらうゲームになっております。 |