BLOGブログ

2025.09.01ぷちコン

[UE5]第24回UE5ぷちコン応募作品公開!その2

第24回UE5ぷちコンのエントリー作品一覧ページです。
今回は全部で165作品集まりました!!
応募いただいた皆さま、ありがとうございます!!
※コンテストの告知ページはこちらです。

第24回UE5ぷちコン 応募作品一挙公開!

その1 / その2 / その3 / その4

その5 / その6 / その7 / その8

 

[エントリーNo.21]スイングバイ ~探査機ミライ 太陽系外への航海~

にしんすう さま

▼応募者コメント▼

タイトルのスイングバイとは、宇宙探査機が惑星のそばを通過することで、軌道変更や加速を行う技術のことです。 障害物を避けるだけのシンプルなミニゲームですが、スイングバイが行われる度にゲームスピードが上がっていきます。 また宇宙空間ということで、機体が慣性のまま進み続ける、スピードの制御が重要なゲームにしました。

 

[エントリーNo.22]SuperEats

株式会社PoisonGames さま

▼応募者コメント▼

スーパーハイスピード配達アクションゲーム、その名もSuperEats(スーパーイーツ) SuperEatsの配達員となって、スーパーパワーを駆使し街を飛び回りながら配達依頼をこなすアクションゲームだ。 街の人々から次々と配達の依頼が届くので、店舗で料理を受け取って、一秒でも早くお届けしよう! 急げ!商品を届けるためなら多少の(?)破壊は仕方ない!

 

[エントリーNo.23]Speed Run

きゅろ さま

▼応募者コメント▼

シンプルなオートランゲームです。 家の中でミニゲームを遊ぶようなイメージとなります。 ミニゲームが今回の作品:オートラン となります。 基本仕様は以下です。 ゲーム内容 ・星形のアイテムを拾いスコアを稼ぐ ・1ステージ毎に獲得したスコアとクリアタイムで経験値を獲得する ・経験値を消費しステータスのレベルをあげる ・各ステータスのレベルを上げることでクリアタイムの短縮を狙う 操作 ・オートラン(自動で走る) ・SPACEキーでジャンプ、入力時間で高さが変わる ・自動で回復するスタミナを消費し加速することができる ・左右クリックで攻撃アクションが可能で一部障害物を破壊可能

 

[エントリーNo.24]メトロスピード

シオン さま

▼応募者コメント▼

ゴールを目指す「ノーマルモード」と、できるだけ長く走る「エンドレスモード」があります。

 

[エントリーNo.25]すぴーど

もんしょ さま

▼応募者コメント▼

一定未満のスピードになったら爆発するバスから乗客を救い出すストーリーのゲームです。斬新なストーリーと手に汗握る展開をお楽しみください!

 

[エントリーNo.26]Water Pillar

エスパー さま

▼応募者コメント▼

今年は暑い!暑すぎる!  暑すぎて熱暴走している敵から柱を守れ この銃は敵の動きを遅らせる力があり クールダウンにも使えるぞ この銃を使い熱暴走している敵をクールダウンさせ 大人しくさせよう

 

[エントリーNo.27]2D横スクロールアクションゲーム

Saba-Miso-Katu さま

▼応募者コメント▼

2D横スクロールアクションゲーム

 

[エントリーNo.28]専門性投票シミュレーター

Mrたなぼた さま

▼応募者コメント▼

54億通りの高速政治家生成システムによる革新的民主主義教育ツール。従来の「1人1票」制度と専門性重視の「深化民主主義」制度を実際に体験・比較可能。重み付け投票システム(専門家3.0倍、経験者2.0倍、一般市民1.0倍)により制度変化が結果に与える影響を直感的に理解。UE5+Blueprint9日間開発。ドラムロール演出で選挙の臨場感を演出。

 

[エントリーNo.29]熊が出たぞ!10秒で逃げろ!

サチナシ さま

▼応募者コメント▼

【ジャンル】連打アクション【概要】熊に目を付けられたマニー!頑張って逃げ切ろう!連打でスピードアップだ!

 

[エントリーNo.30]Speed仕分け!

Yukkedon さま

▼応募者コメント▼

Speedと書かれたものを集めて、 それ以外は色に対応したごみ箱に捨てよう! ちゃんと分別して捨てていたら… 塵も積もれば山となる 略して ~ちりつも~ が発動されるぞ! SpeedyにSpeedを仕分けしよう!

 

[エントリーNo.31]スピードウォリアーRTA

TeamSunset さま

▼応募者コメント▼

第24回UE5ぷちコン参加用の制作した作品です。 お題の「スピード」をダッシュの疾走感やステージクリア時の演出で表現をしました。 コントローラーをメインに操作方法を設定していますが、マウスキーボードでもプレイ可能です。 制作人数 : 1人 製作時間 : 25時間

 

[エントリーNo.32]抜け駆けスプリンター

tomotaco さま

▼応募者コメント▼

マウスをドラッグして走るランゲームです。

 

[エントリーNo.33]Tsumujikaze

TEAMつむじかぜ さま

▼応募者コメント▼

2025年8月2日~3日にヒストリアさんで開催された「第24回UE5ぷちコン ゲームジャム」で製作したゲーム「Tsumujikaze」です。4人のチームで製作しました!ジャムの後でビジュアル面をほんの少しブラッシュアップしています。

 

[エントリーNo.34]JokerWalker

こかげ さま

▼応募者コメント▼

トランプを使った1人用カードゲームです。 手札のカードを使い一定のスピードに保ち続け、 手札と山札をすべて消化すればクリア。 トランプのスピードやポーカーをモチーフとしつつも かなりオリジナルなルールとなってます。

 

[エントリーNo.35]VeloVelo

pipix さま

▼応募者コメント▼

スピードを重視したホバーカーによるレーシングゲームです。ルートも方法も何も問わず、とにかく誰よりも早くゴールする事が出来れば良しというレースです。

 

[エントリーNo.36]SpeedCrashers

さとうくん さま

▼応募者コメント▼

木箱を壊していき制限時間以内に隠れたゴールを探すゲームです。スピードとの関連はかなりの速度でぶつからないと壊れないので焦らせる×勇気の体当たりが当てはまると思います。

 

[エントリーNo.37]SpeedStream

暴走王 さま

▼応募者コメント▼

「SpeedStream」は、強制横スクロール型の2.5Dアクションゲームです。最大4人まで同時プレイ可能なマルチプレイに対応し、プレイヤー同士で競い合いながらステージを駆け抜けます。ゲームの特徴は、アイテムを取るたびに移動速度が上昇するシステムで、加速によるスリルとテクニックが求められます。横スクロールの緊張感と、マルチプレイならではの駆け引きによって、最後まで手に汗握るスピード感を体験できます。

 

[エントリーNo.38]There’s No Time

3DAndGo さま

▼応募者コメント▼

買い物に行くことは少し時間がありますからタイマー終わるまで商品を集めてハイスコアをとってみることです。しかし物理設定があるから面白くなります。

 

[エントリーNo.39]Shake

Team Shake さま

▼応募者コメント▼

シャケの切り身を操作してなるべく早くゴール(水場)を目指すタイムアタックゲームです。このゲームは山登りゲームにインスパイアされており、不自由な操作性の中で完成されたステージをプレイヤーの操作スキルによって走破していくスルメのようなゲームに仕上がっています。シャケには鮮度があり、汚れた床や物に当たるとどんどん鮮度が落ちてきます。鮮度が落ちるとシャケがくしゃみをしたり、画面が徐々に汚れてきます。ステージ上に配置された鮮度回復バブルを取ると鮮度が復活します。開発にはAIを使って工数の削減を行っており、その点でもスピードを意識して制作しています。シャケの跳ねる音は皿に切り身を叩きつけて録音しました。

 

[エントリーNo.40]削除中

kamaboko さま

▼応募者コメント▼

敵をよけてゴールを目指しながらパルクールアクションを行ったり、スコア増加のアイテムを集めたりして高スコアを狙うゲームです。