
本コンテンツは、ヒストリア・エンタープライズがUnreal Engineで制作した「Sound xR Core」を活かしたウォークスルーデモです。
ヤマハ株式会社のイヤホン・ヘッドホン向け立体音響技術「Sound xR Core」は通常のイヤホンやヘッドホンでも、
360°あらゆる方向の音を立体的に表現できる音響処理ソフトウェアです。
本デモでは、海や鳥などの自然環境音や、崩落する橋の音などさまざまな音素材を通じて、
音の位置や距離、動きが高精細に表現された没入感のある立体音響を体験できます。
お手持ちのイヤホンやヘッドホンで、ご体験ください。





<滝の音:Waterfall>多数の音を組み合わせて、滝のような複雑な音の定位を表現できます。
<上空の音:Bird>上空の鳥や足音のような、上下方向の正確な定位を再現します。
<吊り橋:Bridge>後方向の定位を再現し、臨場感を演出します。
<洞窟:Cave>なめらかで、自然な音の移動を高精細に表現します。このアプリケーションは、ヤマハ株式会社の立体音響技術Sound xR Coreを用いています。
(Sound xRは、ヤマハ株式会社の商標および登録商標です。)
Yamaha Sound xR Coreにご興味をお持ちの方は詳しくはこちらをご覧ください。
Unreal Engineを用いたコンテンツ制作をご検討の方は、お問い合わせお待ちしております。