
第23回UE5ぷちコンのエントリー作品一覧ページです。
今回は全部で119作品集まりました!!
応募いただいた皆さま、ありがとうございます!!
第23回UE5ぷちコン応募作品一挙公開!
※コンテストの告知ページはこちらです。
第23回UE5ぷちコン 応募作品一挙公開!
その1/その2/その3
その4/その5/その6
[エントリーNo.61]未知の惑星に墜落
KASUTERA さま
▼応募者コメント▼
戦闘機が惑星に墜落している空間をデザインしました。水の中に入ると濁った色になる変化など映像美のほうへ注力しました。 |
[エントリーNo.62]Dodge line
nokonoko_08 さま
▼応募者コメント▼
[エントリーNo.63]nematoda/world’s end vlog
ぞの さま
▼応募者コメント▼
[エントリーNo.64]Laundry
夜鷹 くろん さま
▼応募者コメント▼
ランドリー(洗濯機だらけの空間)をメイン舞台にしたバックルームのような探索ゲームの製作中段階です |
[エントリーNo.65]Sentinel Task
クマ さま
▼応募者コメント▼
このゲームは近代化した世界が町や国の治安や平和を守るために作られたセンチネル(警備ロボ)というものが世界から注目を集めました。 そのセンチネルが町を模様した仮想空間で訓練をし、世界で活躍することができます。プレイヤーはその仮想空間で訓練をしているセンチネルを操作します。 その仮想空間では敵が存在していて、その敵を素早く倒し、尚且つ建物の被害を最小限にすることでスコアが高くなります。 また、センチネルにはセミオート、フルオートやロックオン機能が搭載されており、それを使い分けるのも一つの手です。 ・今回の良かった点 ストーリーが細かくできている ・悪い点 スコアやシステムが最後までできていない。 |
[エントリーNo.66]閃選戦線
AltKiki さま
▼応募者コメント▼
目の前に現れる漢字のなかで、「セン」という読みを持つ漢字を選んで斬ります。正解すると得点、不正解だとライフが減り、ライフが0になるとゲーム終了です。学校では習わない読みだとボーナスが入ったりします。 |
[エントリーNo.67]VR Furumachi Tsunawatari
fubuky35 さま
▼応募者コメント▼
今回のテーマは「せん」ということで、せん ⇒ 線 ⇒ 綱渡り で、新潟市中央区古町の高層ビルの間に張られた綱を渡って、ゴールを目指すVRゲームを作りました。 都市モデルはPLATEAUの新潟市2023年度版を使用しています。コントローラを持った腕を振ることで前に進むことができます。 |
[エントリーNo.68]FrontTrain
オレンジBoss茶 さま
▼応募者コメント▼
線路の切り替えを伴う列車に乗る兵士たちを操作して、敵を撃墜する見降ろし型のシューターゲームです |
[エントリーNo.69]戦線! 桜前線遷延作戦!!
カルリウム さま
▼応募者コメント▼
桜前線と戦う、3Dダンジョン風のゲームを制作しました。 “せん”の要素をちょこちょこ散りばめてあります。 ハリセンで攻撃、地形などがワイヤー(線)に見えるポータル、 閃光のように飛ぶせんべい、仙人がせんに関する寒いギャグを言う、 せんの言葉が含まれているLINE(線)風会話、など 上手く攻略すると、リザルトで千点を超えるようになっているので、 挑戦!?してみて下さい。 |
[エントリーNo.70]物理でセンター!
れーち さま
▼応募者コメント▼
踊りながら移動をして、「セン」ターを目指すゲームです。 ライバルと一緒に踊ったり、戦ったり…. 自分のライブを楽しもう! |
[エントリーNo.71]TraceLine
TK さま
▼応募者コメント▼
どれだけ赤い線を沿って移動できるかを競うゲームです。 |
[エントリーNo.72]1000m Runner
らんまる さま
▼応募者コメント▼
今回のお題が「せん」なので、いろいろな「線」を組み込んだゲームにしました。メインのゲームテーマは赤い「線」を踏んでスピードアップしたり、青い「線」を飛び越えたて減速を回避しながら「1000m」を「100.0s」で走り抜けるタイムアタックゲームです。その中で、武器やコースの「選択」や敵との「戦闘」といったちょっとした「せん」を盛り込んだゲームにしました。 |
[エントリーNo.73]橋を架けろ!
UECぷちコン部 さま
▼応募者コメント▼
プレイヤーはドローンを操作して、ドローンの軌跡の始点と終点を直「線」で結び、その直線を足場として生成することでキャラクターをアスレチックのゴールへと導くアクションゲームです。プレイヤーはキャラクターとドローンを交互に切り替え、ドローンで足場を作りながらキャラクターを操作してゴールを目指します。全3ステージでステージにはギミックがあり足場は足場として使うのみならずそれぞれのギミックを見極めて効果的な置き方をしなければなりません。例えば斜めの足場を作り高い壁を乗り越えたり、転がってくる丸太を足場でせき止めたりなどです。 足場を活用して自由な発想で攻略法を見つけるのがこのゲームの魅力です。 |
[エントリーNo.74]月夜のでんしんばしら
挵 さま
▼応募者コメント▼
「月夜のでんしんばしら」はセンザンコウがジャンプで電線を繋いでいくゲームです。 電線を繋ぐと、電灯が光ります。 電線はNiagaraで生成しています。 電柱は進むたび、エンドレスに増えていきます。 進んでいくと、時間が経過します。 夜は暗く、難易度が上がります。 落下すると通算のスコアが表示されます。 即座にリスタートできるので、繰り返し挑戦しましょう! |
[エントリーNo.75]団子屋
三色団子 さま
▼応募者コメント▼
三色団子を1000本作ろう!団子製造機(画面上部)から落ちてきた三色団子をタイミングよく横から串を飛ばして完成させよう! |
[エントリーNo.76]銭投
はじっこぐらし さま
▼応募者コメント▼
神秘的な和の世界を舞台に、賽銭箱へ銭を投げるシンプルながら奥深いゲーム「銭投」。マウス操作でパワーと角度を調整し、ゴールを狙います。所持金は1000円、一投50円の制約がスリルを演出。地面に”潜”る賽銭箱、銭を弾き返す間欠”泉”など「せん」にまつわる多彩なギミックが登場。プレイヤーのテクニック、観察力、ひらめきを試します。見事賽銭成功でおみくじをGET。おみくじは賽銭が入った場所によって運勢が変わり、大吉を多く出すほどハイスコアになります。投擲スキルを極め、最高の一投を決めましょう! |
[エントリーNo.77]賽銭マスター
こたクリ さま
▼応募者コメント▼
このゲームはお賽銭を投げて、賽銭箱に入れるゲームです。様々な賽銭の投げ方を駆使して、障害物をよけたり、壊したり、利用したりしながら賽銭を入れます。木などの何も意味がなさそうなオブジェクトでも、一定の確率で、空爆イベントが起きて、周りの障害物を壊してくれたりします |
[エントリーNo.78]Sen
ai さま
▼応募者コメント▼
[エントリーNo.79]バトルアライアンス
theあらん さま
▼応募者コメント▼
[エントリーNo.80]ダンジョン環状線
merao さま
▼応募者コメント▼
ダンジョンに「せん」を引いてコインを集めたりゴブリンと戦ったりするゲームです |