※コンテストの告知ページはこちらです。
- 応募作品50突破!!第4回UE4ぷちコン応募作品一挙公開!その1はこちらです。
- 応募作品50突破!!第4回UE4ぷちコン応募作品一挙公開!その2はこちらです。
[エントリーNo.39]Mirror’s Eye
malony 様
▼応募者コメント▼
潜入&捜索撃破ゲーム。敵は鏡に反射した姿が見えるのみで、通常の視界では捉える事が出来ないので注意して進む必要がある。
ただし、敵からプレイヤーは鏡を通しては見ることが出来ないので、それを利用して…
武器は角材(近接)、手榴弾の2つ。 |
[エントリーNo.40]レッド&ブルーと謎の浮遊大陸
どギー@ゆーま 様
▼応募者コメント▼
このゲームは2人プレイ用の2.5Dシューティングゲームです。それぞれキーボードとゲームパッドで操作します。プレイヤーのおもな操作は、移動、通常弾、反射弾、
ボムです。通常弾と反射弾は壁や敵、一部の敵の弾で跳ね返ります。敵の弾の中には分かりやすい赤と青のものがあります。
その弾は自機と同じ色であれば吸収することができます。吸収することで仲間を守ることができる上、
エネルギーがたまっていき、最大まで行くと通常弾が強化されるほか、エネルギーを使ってボムを撃つことができます。
敵の弾を吸収してカウンター、これも反射要素となります。できるだけ多くの敵を倒し、残機を多く残すことでスコアを競います。 |
[エントリーNo.41]Star Collector
AKIRA 様
▼応募者コメント▼
今回は「反射」がテーマという事ですが流星群が星空の中で、反射を利用してさまざまな動きをしながら流れてきたら美しいだろうなと考え、夜空を流れる流れ星をプレイヤーが次々と拾い集めていくという趣旨で
作品を制作させていただきました。 |
[エントリーNo.42]反射ローグ
湊 和久 さま
▼応募者コメント▼
反射とローグを組み合わせました。フォントと音源以外は、絵素材も全部作りました(炎エフェクトより執筆した本のアセットより流用)。 |
[エントリーNo.43]Nice Shot!!
Haming 様
▼応募者コメント▼
よく跳ねる玉と反射角を使って的(キューブ)を台から落とすゲームです。角度を調節しながら撃つべし!撃つべし! |
[エントリーNo.44]早撃ち アストロロボ・SSK
チームTL 様
▼応募者コメント▼
アストロロボ・SSKの今度の敵は前線基地ヒストリア近くの遺跡に眠っていた謎のゴーレム。調査に出たSSKはカウンターアタックを得意とするゴーレムたちに囲まれてしまった!
反射神経を研ぎ澄まして謎のゴーレムを倒せ!
というストーリーの反射神経早撃ちゲームです。 |
[エントリーNo.45]跳弾サバイバー
sleepingdragon 様
▼応募者コメント▼
跳弾を使って敵を倒しながら進むゲームです。弾丸の反射(跳弾)の回数を一定数満たして攻撃しないと倒せない敵もいます。
最終的に各ステージのボスを倒せば次のステージに進みます。 |
[エントリーNo.46]Reflexearn(リフレキシアン)
tea_basira 様
▼応募者コメント▼
タイトルはReflex(反射)とEarn(稼ぐ)をまぜた造語です。ゲームもそんな感じになっているシューティングになります。 |
[エントリーNo.47]Reflection Road
EXE 様
▼応募者コメント▼
弾を反射させて道を作りゴールを目指すゲームです。半透明のブロックは、弾と反射して作成した道のみ無効化しますので半透明のブロックに当たらないように撃ちゴールを目指します。
クリア時の評価は、クリアまでの時間と使用した弾数から計算されます。 |
[エントリーNo.48]Reflective Great Beam
らりほま 様
▼応募者コメント▼
BGMのリズムに合わせて自動で発射されるビームをブロックに当てて破壊するゲームです。ビームは同じ色のものにダメージを与えますが、違う色のものに当たると色を吸収して反射します。
反射を上手く使ってブロックを破壊し、スコアを稼ぎましょう。
ビームが発射されるタイミングで同じ色のボタンを押すと攻撃力が上がるといった、リズムゲームの要素もあります。
3Dモデルやモーションなど、様々なアセットの自作を行いましたが、今回は特にBGM制作に力を入れました。
UE4関連のネタも散りばめましたので、是非ご覧ください。 |
[エントリーNo.49]Variable Reflection
おかず@pafuhana1213 様
▼応募者コメント▼
スタート位置から発射される光を、「反射」ブロックを操作することで、ゴールまで導くゲームです。
じっくりと事前に作戦を練るタイプではなく、
試行錯誤を繰り返していく脳筋タイプなパズルゲームにしてみました。
あと、VR+ゲームパッド専用です。 |
[エントリーNo.50]Decision
パマギー 様
▼応募者コメント▼
反射ということで球の反射を用いたパズルアドベンチャーです。制限された球数でレベルをこなしていきます。レベル毎にギミックは変化していきます。
手探り的なアドベンチャーを目指したので動画内の説明は極力省きました。簡易的ですが曲は自前です。 |
[エントリーNo.51]臨界侵食α7: ブロッケン・オーバーグロウス
Reminisce 様
▼応募者コメント▼
試作兵器の実験場に現れた謎のキューブ「サイファー」と、成長し続ける巨人「ブロッケン」。これらを調査し撃破するため、試作兵器「CcA」を駆使し、目にも止まらぬ速さで飛翔せよ!
際限なく加速する操作感、スピード感、浮遊感を重視したガチのアクションゲームを目指しました。 |
[エントリーNo.52]Reflex Reflector
でんあつ 様
▼応募者コメント▼
2色の「反射面」を持つプリズムを回転させ、敵の光弾を反射するゲームです。光弾をうまく反射させ敵に当てることで敵を倒すことができ、大幅に得点が入ります。
光弾の反射に失敗するとダメージを受け、ダメージがたまるとゲームオーバーです。
だんだん敵の攻撃が速くなるため、最終的には反射神経頼りで光弾を反射することになります。
ハイスコアはランキングに登録することができます。 |
[エントリーNo.53]だいぶ道頓堀
栗坂こなべ 様
▼応募者コメント▼
ゲームではなく、観賞用の観光コンテンツです。道頓堀川の水にネオンが映える美しい繁華街を再現したくて作りました。
オープンワールドなミナミの街を自由に歩き回って鑑賞できます。
地図やロケハンを元にした、ほぼ忠実な大きさの道頓堀です。
まだまだ作り込み途中で、細部がフラットなままですが、
最終的にはパッと見実写に見える道頓堀アセットの公開を目指しています。
テーマ的には道頓堀の川やらなんやらで反射しつつ、自動車を弾き飛ばします。 |
[エントリーNo.54]暗黒迷宮ダッシュツLEVEL2
mwsss 様
▼応募者コメント▼
[エントリーNo.55]Mirror Writing
Tatsunoru 様
▼応募者コメント▼
ネットワーク対戦で魔法をうちあい、反射しあうというゲームです。文字を書くとそれが魔法となり、その魔法文字の鏡文字を書くことで反射できます。 |
[エントリーNo.56]AM 2:00
ユキマサ 様
▼応募者コメント▼
光の反射でできる影がテーマです。内容としては一人称視点のホラーゲームです。よくある形式のゲームですが、
敵は普通には視認できず近距離から強い光を当てて確認するという形式にしました。
もうすこしホラーゲーム要素を盛り込んでこれからも作りこんでいこうと思っています。 |
[エントリーNo.57]跳霊の剣
おぎまふ 様
▼応募者コメント▼
2頭身のキャラが敵の攻撃を反射し、蹴散らして突き 進んでいく爽快3Dアクションゲームです。 |
[残念賞]Sphere Rush!
U 様
▼応募者コメント▼
このゲームは 発射台から自動で発射される同じ色のスフィアを繋げて消すパズルゲームです消しきれなかったスフィアが発射台にまでたどり着いてしまうとゲームオーバーになります
そうならないようにプレイヤーは発射台を操作して、スフィアを繋げて消しましょう
今回のぷちコンのテーマである「反射」がスフィアを壁に打った時の「反射」する動きと、
次に発射される玉を予測し「反射」的な判断力が必要になる要素がこのゲームの反射要素です |
残念ながら、応募受付時間終了してしまってからの応募となった作品となります。
- 応募作品50突破!!第4回UE4ぷちコン応募作品一挙公開!その1はこちらです。
- 応募作品50突破!!第4回UE4ぷちコン応募作品一挙公開!その2はこちらです。