関連ブログ
- [UE4][UE5]開発環境の容量を少しでも減らす 2024.08.14UE
- [UE5] PushModel型のReplicationを使い、ネットワーク最適化を図る 2024.05.29UE
- [UE5]マテリアルでメッシュをスケールする方法 2024.01.17UE
CATEGORY
2015.05.29UE4UE/ Debug
改訂バージョン: Unreal Engine 4.21 |
今回は、UE4にある「Blueprint Debugger」というDebugToolを紹介したいと思います。
実行時、Blueprintのブレークポイントで処理を止めた時、「このカスタムイベントがどこから呼ばれているか知りたい!」と思ったことはないでしょうか? 特にプログラマーの人なら「コールスタックウィンドウがほしい!」と思ったことがあるのではないでしょうか。
このBlueprint Debuggerを使えば、呼び出されたノードの実行順が表示されるので、カスタムイベントや関数の呼び出し元を追いかけたり、各ノードの実行順を知ることができます。
手順:メニューのウィンドウ → デベロッパーツール → ブループリントデバッガーを選択すると表示されます。
Levelと選択しているアクターが表示されます。それぞれ、ブレークポイントの置いてあるノードとウォッチしているノードを確認することでき、それぞれに対して操作を行うことができます。名前を左クリックするとそのノードに移動することができ、右クリックするとブレークポイントの有効/無効化や削除、ウォッチの場合は削除することができます。
実行トレースには実行したノードが上から順に次々と表示されます。これにより実行順番がわかるようになっています。
ブレークポイントで止めた際にはこの実行トレースの内容も止まるので、カスタムイベントがどこから呼ばれたか、が分かります。通常ではBlueprintはシングルスレッドで実行されるため、基本的にカスタムイベントのノードの一つ前に書いてある場所から呼ばれていると思って間違いないでしょう。