BLOGブログ

2021.04.21UE4

[UE4]「Pilot」を色々使ってみよう

執筆バージョン: Unreal Engine 4.26

皆さんは、「Pilot」機能を使ってますか?

「Pilot」については以前、↓こちらの記事でも軽く紹介されていますが、今回はこの機能をもう少しだけ掘り下げて(?)いきたいと思います。

[UE4] スクショ撮影に役立つ機能!ー初心者向けー

 

1.「Pilot」の基本的な使い方

公式のドキュメントには、カメラの位置決めに使用する機能として紹介されています。

https://docs.unrealengine.com/ja/AnimatingObjects/Sequencer/HowTo/TracksCameraCut/index.html

まずは、その基本的な使い方を紹介します。

 

①レベルに配置したカメラアクターを右クリックし、「Pilot”(アクター名)”」を選択。

②「Pilot」したカメラアクターの視点になりました。この状態でビューポートを操作しましょう。

③それっぽい位置にビューポートを移動させ、左上の「▲」マークを押下すると「Pilot」が終了します。

④このように、「Pilot」したカメラの位置が、先程ビューポートを操作した位置に移動しています。

 

「Pilot」でカメラを移動させることで、より直感的にカメラアングルを操作することができます。

これがこの機能のベーシックな使い方です。

 

2.「Pilot」の基本的じゃない使い方

さて、この「Pilot」ですが、実はカメラアクターだけではなく、どんなアクターでも操作することができます。

試しにポイントライトを「Pilot」すると…

 

ポイントライトの視点でライティングを行うことができます。

意味があるかは分かりませんが、面白い体験です。

 

もちろんメッシュだって「Pilot」することができます。階段のStaticMeshActorを「Pilot」してみましょう

 

これが階段の視点です。

ピボット位置からの視点なので何が何だかよくわかりませんが、地面に落ちる自分の影は、まさしく階段です。

 

そのまま階段として移動し、「Pilot」を解除すれば、その位置に階段が移動します。

(回転も適用されてしまうので、階段としてはイマイチですが、、)

 

2.「Pilot」のおすすめの使い方

ライトや階段を「Pilot」したところで、作業効率の向上は見込めないようですので、

最後に一つ、おすすめの使い方を紹介します。

 

まず、”Window” → “Viewports” → “Viewport 2″を選択し、ビューポートを1つ増やします。

 

増やしたビューポート(下図右)でカメラを「Pilot」し、

「Pilot」していない方のビューポート(下図左)でライトやキャラクターの位置の調整を行います。

こうする事で、直感的にカメラアングルを調整しつつ、ライトやキャラクターのセットアップも同時に行えるので、なかなか便利です。

キャラクターのスクリーンショットを撮るときなどにおすすめです。

(シーケンサーでも同じようなことができますが、この方法ならレベルシーケンスを増やさなくて良いので、ちょっとだけラクです)