CATEGORY
2017.08.06イベントお知らせ
【8/6(日)】出張ヒストリア! UE4勉強会2017開催!
夏休みはUE4!
8月6日(日)に、Unreal Engine 4専門のゲームデベロッパーである ヒストリア が豪華5本立ての事例紹介勉強会を行います!
今年6月にリリースされた弊社開発VRゲーム『Airtone』をテーマとした内容や、建築系セッション、Epic Games Japan様のゲストセッションなど色とりどりの内容となっております。
初心者~中級者の方にもわかりやすく紹介いたしますので、UE4に興味があるけど触ったことがない人や学生さんも、ぜひご参加下さい!
参加費無料!
■タイムテーブル
No | 時間 | 分数(予定) | 発表者 | タイトル |
---|---|---|---|---|
* | 12:30-13:00 | 30分 | – | 12:30開場(入場開始) |
1 | 13:00-13:20 | 20分 | 佐々木 瞬(代表取締役 / プロデューサー / ディレクター) | オープニング 「ヒストリア活動記録2017」 |
2 | 13:20-14:10 | 50分 | 黒澤 徹太郎(アートディレクター / テクニカルアーティスト) 二階堂 透(エンジニア / Tech Research) |
VR事例 「Art of Airtone」 |
3 | 14:20-14:50 | 30分 | 岩田 里奈(UIデザイナー) | VR事例(UI) 「想像と違ってた!VRUI作りのコツ」 |
4 | 15:10-16:00 | 50分 | 佐々木 瞬(代表取締役 / プロデューサー / ディレクター) 真茅 健一(建築UE4アーティスト) |
建築事例 「建てる前に体験する時代到来! Enlightenを使用した建築ビジュアライゼーション」 |
5 | 16:10-17:00 | 50分 | ゲスト:Epic Games Japan ロブ・グレイ(サポート・テクニカルアーティスト) | ゲストセッション 「What’s New in Unreal Engine 4?」 |
6 | 17:10-18:00 | 50分 | 加藤 優作(エンジニア) ゲスト:株式会社ノイジークローク 加藤 浩義(執行役員 / コンポーザー) |
NEWサウンドツール 「新しい Unreal Audio Engine でインタラクティブサウンドコンテンツはどこまで作れるか!?」 |
7 | 18:00-18:10 | 10分 | – | エンディング(第8回UE4ぷちコン テーマ発表) |
■場所
日本工学院専門学校 蒲田キャンパス 31005教室
住所: 〒144-8655 東京都大田区西蒲田5-23-22
■ハッシュタグ
#出張ヒストリア2017
■講演概要
1.オープニング「ヒストリア活動記録2017」
- 出演
佐々木 瞬(代表取締役 / プロデューサー / ディレクター) - 概要
この一年でヒストリアが関わったタイトルを中心に、UE4の盛り上がりについて語ります。出張ヒストリア2017、楽しんでいってくださいね!
2.VR事例「Art of Airtone」
- 講演者
黒澤 徹太郎(アートディレクター / テクニカルアーティスト)
二階堂 透(エンジニア / Tech Research) - 概要
VR専用エアーリズムアクションゲーム『Airtone』のアートができるまでをご紹介します。
VRでの見え方を重視したデザイン、Roomとリズムゲーム部分でのアートの方向性や、音とのシンクロ感、トンネル(ゲームの中で異空間が広がっている表現)などの工夫、そしてそれをUE4の機能で実現したかについて語ります。
3.VR事例(UI)「想像と違ってた!VRUI作りのコツ」
- 講演者
岩田 里奈(UIデザイナー) - 概要
VRゲーム『Airtone』のUI制作を通じて、VRでのUIデザインは2DベースのUIデザインとは大幅に異なると感じました。
VRにおけるUIデザインは、奥行き、平面ではなく360度空間を利用したレイアウト、視線誘導など、VRにしかない概念を意識する必要があります。また、制作の過程でほとんどのUIが3DUIになり、デザインの確認作業もVR上で行う必要があるため、使うツールや作り方も異なりました。
本セッションではこのようなVR特有の課題を、デザイン面、ツール面でどのように解決していったかをお話しいたします。
4.建築事例「建てる前に体験する時代到来! Enlightenを使用した建築ビジュアライゼーション」
- 講演者
佐々木 瞬(代表取締役 / プロデューサー / ディレクター)
真茅 健一(建築UE4アーティスト) - 概要
建築ビジュアライゼーションが比較的安価に、リアルタイムで実現できるようになったことから、
住宅の購入やオフィス移転の際に、間取り図や建築パースだけでなく実際にバーチャルで見てから買う時代が訪れようとしています。
実際に、我々がヒストリアの事務所移転の際にも、事前にVRでシミュレーションすることで、
部屋のレイアウトや家具の選定に大きく影響を及ぼしました。
このセッションでは、建築チームが開発した建築ビジュアライゼーションソフト”Project SSH”の紹介と、
その中で使用している動的GIのミドルウェア”Enlighten”の概要と使用例をお話します。
5.ゲストセッション「What’s New in Unreal Engine 4?」
- 講演者
Epic Games Japan ロブ・グレイ(サポート・テクニカルアーティスト) - 概要
4.16とリリースしたばっかりの4.17を含めて、UE4の最新機能を紹介します。
ロブとデモやサンプルを見ながら、素晴らしいツールセットがさらにパワーアップしたところを楽しくみましょう。
6.NEWサウンドツール「新しい Unreal Audio Engine でインタラクティブサウンドコンテンツはどこまで作れるか!?」
- 講演者
加藤 優作(エンジニア)
スペシャルゲスト:株式会社ノイジークローク 加藤 浩義(執行役員 / コンポーザー) - 概要
Unreal Engine 4.16 から利用可能になった新しい Audio Engine についてお話しします。
インタラクティブなデモンストレーションを行い、
それを実現するために使用した新機能について解説したいと思います。
運営スタッフ
主催 | 株式会社ヒストリア ( Twitter公式アカウント ) |
共催 | エピックゲームズジャパン ( Twitter公式アカウント ) |
会場提供 | 日本工学院専門学校 蒲田キャンパス |
注意事項
- 館内での飴やガムを含むお食事はご遠慮ください。お飲み物は蓋つきのペットボトルのみご利用いただけます。
- キャンパス内で発生いたしましたゴミについては、原則としてすべてお持ち帰りください。
- 館内は禁煙となっております。
- 自動車、自転車でのご来場は出来る限りご遠慮ください。会場は駐輪場・駐車場のご用意はしておりません。ご利用の場合は、公共の施設をご利用ください。
- 当講演を予定しております10階31005教室・トイレ以外のフロア・教室への立ち入りはご遠慮ください。
- セッションによって撮影・SNS等での共有がNGのセッションがございます。アナウンスの指示に従ってくださいますようお願い致します。
参加お申込み&詳細はATNDページをご覧ください。
※当イベントは終了いたしました。
また、本講演後に懇親会を予定しております。
おいしい食事とお酒を囲んで楽しく語り合いましょう!!
懇親会の参加お申込みはコチラ
皆様のご参加お待ちしております!!
CATEGORY