関連ブログ
- [UE4][UE5]開発環境の容量を少しでも減らす 2024.08.14UE
- [UE5] PushModel型のReplicationを使い、ネットワーク最適化を図る 2024.05.29UE
- [UE5]マテリアルでメッシュをスケールする方法 2024.01.17UE
CATEGORY
2019.01.16UE4
執筆バージョン: Unreal Engine 4.21 |
今回はUEを触ってれば見かける右下に表示される通知ウィンドウ
を各プロジェクトの専用通知として使用する方法をご紹介したいと思います。
では早速サンプルをどうぞ
使用する方法はシンプルで
1:FNotificationInfoに通知のテキストや文字サイズなどを設定する
2:FSlateNotificationManagerのAddNotificationに1で設定したFNotificationInfoを渡しSNotificationItemを生成する
の2ステップだけ!
簡単ではありますがUEでよく見る通知ウィンドウの使用方法についてのご紹介は以上になります。
UE上ではコンパイル終了通知やSource Controlの操作完了通知などエディター上で使用されることがほとんどですがパッケージングしたプロジェクトでも使用できるため
ゲーム以外の用途でUEを使用されてる場合などで使用することがあるかもしれません。(ないかもしれません)
また今回紹介した設定項目以外に、通知表示のまでのフェードイン(アウト)時間やアイコンの(非)表示判定なども可能なので興味がありましたら
Engine\Source\Runtime\Slate\Public\Widgets\Notifications\SNotificationList.hを参照してみてください。
少しでも皆様の開発に役立てばと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
※1:もし消さなかったら…こんなことに…
※2:通知の状態とは?
予めUEでは4パターン定義されておりSNotificationItemのECompletionStateで確認することができます。設定した場合は以下のような右側にアイコンが表示されます
画像の上から順に
SNotificationItem::ECompletionState::None
SNotificationItem::ECompletionState::Pending
SNotificationItem::ECompletionState::Success
SNotificationItem::ECompletionState::Fail
と紐付いています。